「日本の予防医療の信頼と品格」を世界へ発信
このたび、徳洲会が豊洲に開設する国際健診センター「TIMC TOKYO」にて、医療顧問を拝命いたしました佐々木寛です。
これまで私は、東京慈恵会医科大学で婦人科腫瘍や細胞診、予防医療に関わる診療・研究・教育に長年取り組んでまいりました。また公益社団法人日本臨床細胞学会や公益社団法人人間ドック・予防医療学会などの専門医として、多くの学術団体において健診の質向上と制度整備に尽力してまいりました。
TIMC TOKYOは、国際水準の健診サービスを提供する新たな挑戦として、日本国内はもとより、アジアをはじめとする海外からの受診者の方々を積極的に受け入れる医療施設です。単なる検査の提供にとどまらず、お一人おひとりの健康状態に応じた、丁寧な説明ときめ細やかなフォローアップ体制を構築し、「また来たい」と思っていただける医療の提供を目指しています。
近年、がん検診においても「精度」や「継続性」、そして「受けたあとの対応」が大きな課題となっています。特に婦人科領域では、子宮頸がんや子宮体がん、卵巣がんなど、早期に発見し適切に対応すれば予後が大きく変わる疾患が多くあります。だからこそ、検診の質と仕組みにこだわりたいと考えています。
今後は、国内外問わず多様なバックグラウンドを持つ受診者の方々に安心して健診を受けていただけるよう、人間ドック専門医としての経験を活かしながら、TIMC TOKYOの医療品質の向上に努めてまいります。
国際都市・東京の玄関口とも言える豊洲から、「日本の予防医療の信頼と品格」を世界へ発信できるよう、尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
TIMC TOKYO 医療顧問 佐々木 寛
医療顧問 佐々木 寛 略歴
1975年 5月 | 医師国家試験合格 |
1979年 3月 | 同上大学院単位取得 |
1982年 4月 | 学位(医学博士)取得 |
1982年 10月 | 日本臨床細胞学会指導医 |
1987年 5月 | 日本産科婦人科学会認定専門医 |
1995年 8月 | International Academy of Cytology Fellow |
2003年 7月 | 日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医 |
2003年 12月 | 日本臨床細胞学会細胞診専門医 |
2007年 5月 | 日本婦人科腫瘍学会婦人科腫瘍専門医 |
2008年 4月 | 日本がん治療認定医 |
2018年 4月 | 日本人間ドック学会人間ドック認定医 |
2020年 1月 | 日本人間ドック学会人間ドック健診専門医 |